
私たちの取り組み
|

1.アスリート等の社会貢献基金創設を支援します
競技・種目を問わず、「社会貢献してみたい」「応援してくれるファンや支援者に恩返しがしたい」というアスリート等の声をカタチに変える取り組みです。
社会福祉士国家資格を持つスタッフのサポートを受け、アスリート等が「プロジェクト・オーナー」となって新しい社会貢献活動を生み出します。
社会貢献活動のご相談はこちら |

2.アスリートの社会貢献プロジェクトの運営をサポートします
アスリートが設立した社会貢献基金の運営を行います。
アスリートには日々のスポーツに専念していただきながら、THANKYOU FUNDが社会貢献基金を支えるメンバーを集結し、「いま必要な社会貢献」を「いま必要な人」に届けます。
そして、活動資金となる寄付金等を調達しつつ、目的に応じた助成や支援を行います。

3.社会的課題を広く普及・啓発します
アスリートによる社会貢献活動を通じ、「いま求められる支援」について、広く社会に課題を普及します。
社会貢献基金に準じたテーマや社会貢献の意義、昨今の福祉課題等を啓発します。

4.代表理事や福祉専門職を講師として派遣します
ご依頼に応じて、メディアや講演会、研修会等に矢野輝弘代表理事や社会福祉士を派遣し、社会貢献活動や福祉課題等について啓発します。